オリジナルオーダー店舗用のれん、業務用のれん製作販売致します
店舗用オリジナルオーダーのれん製作オーダーのれんや.com
オリジナルオーダーの店舗のれん、業務用のれんを
独自の【明朗価格制作システム】にて、より簡単に
制作を致します。自社製作なので短納期&低料金!
のれんや(暖簾屋)バナーのれんやサイトマップのれん屋蒼染工
前のページへ戻るオーダーのれんやtopへ > セミオーダーのれんの生地、製作、縫製など


店舗用のれん製作イメージ画像
  以前よりよくお客様より頂いておりました
「イラスト見本や文章だけでなく写真画像
での店舗のれんの見本はないのか?」との
ご要望にお答えすべく、 実用を兼ねまして
当店用に赤のれんを1枚製作してみました。

¥16,000 コース、赤、文字白抜き、4枚分れ
で隷書体と行書体使用。のれん製作・ 無二屋、
と・・

その際の製作工程から縫製迄を大まかではあ
りますが写真に撮り、掲載しております。

本染めでなく生地も綿でない昇華プリントでは?
とか、生地の厚さや染め方、染料等にご不安を
抱かれていらっしゃった方やイメージが湧かな
いといった店舗経営、飲食店経営のお客様方の
参考になれば幸いに存じます。
のれん染色刷毛
●のれんの生地、製作、縫製などの見本サンプル
のれん製作・生地アップ見本サンプル
本染めなのでテトロン系の生地は使用しません。
天竺木綿の中でも特にしっかりした120番を使用
安いからといって生地の質は決して落しません。
のれん製作染色工程見本サンプル
本染色なので裏までちゃんと染まってます
日焼けに強い屋外向けの染料を使用します
決して転写プリントではありません。
のれん製作・型紙見本サンプル
染色に使用した型紙です。
これもプリント物と違う証になるかと。

のれんアップ
文字部分のアップです
本染色なので生地の繊維内まで染まる為
しっかりとした風合いになります。

のれん製作・縫製生地アップ見本サンプル
角の縫製部分アップ
生地の厚さもお分かりでしょうか?
のれん製作・縫製アップ見本サンプル
チチ(棒通し)部分の縫製アップ
(見辛くてゴメンナサイ!)
のれん製作・縫製見本サンプル
縫製終了!
3重縫いで縫製しますので長く使用出来ます
のれん製作・縫製生地見本サンプル
綿生地の厚さがお分かりでしょうか?
これがプリント物と違う本染色の証です。
安くても染料から生地まで質は落しません!

■当店が製作するのれんに対する店主の考え■


当店では生地は天竺木綿の中でもしっかりした120番手の厚手天竺綿、 染料は樹脂系顔料という屋外暖簾に最も適した染料を
使用し、本染めで製作しております。
(日光での日焼け、色あせ、雨での色落ち等に非常に強いまさに屋外向きの染料です)

何でこのような事を書くかと申しますと・・
染色でのれんを制作する場合、製作価格を下げる一番の近道は、薄い生地を使い、安い染料を使う事です。
生地が薄ければ、染料の量も少なくて済み、縫製も薄いので楽です。しいてはコストダウンにつながります。

ですが、そうやって出来上がったのれんはやはりそれだけのモノでしかありません。
一般の方がご覧になっても
安物だとすぐ分かると思います。結果 、そのお客様は2度と当店で注文しては頂けないでしょう。

私が店主として一番嬉しいのは、納品後
お客様から「良いのれんをありがとう!」と言って頂ける時です。
ですから、いくら安くても生地と染料の質は決して落したくないと考えます。その分、サービス至らずスミマセン(汗)


長い年月をお店と共に苦楽を共にする暖簾です。(ちなみに当店製作の染め暖簾の平均寿命はおおよそ3年前後です)
お客様には、のれん制作の際は当店に限らず、制作工程等を詳しく紹介してある染色店をお選び頂くのが賢明かと存じます。
染め屋が、キチンと染めたのれんの場合は、本当に質感から、風格から、耐光性、長持ち度まですべてが全然違いますので。


店主 田中義和



■なぜ「本染めのれん」なのか。なぜ「プリントのれん(昇華転写 のれん)」でないのか■


最近「昇華転写インクジェットプリント」という機械を使った、のれんプリント屋さん?が急増してきております。

いわゆるナイロン系の生地の表面のみに機械で印刷する手法で、当店でも団旗やのぼりなどには抵抗なく使用しますが、
一つ大きな問題は、プリント出来る生地は化学繊維(ナイロン系)に限られ天然繊維の綿生地や麻生地が使用出来ない事です。

風合いや重厚さを重視する店頭のれんに使用するには、綿生地に比べてナイロン系の生地特有のツルツル感や軽っぽい感じが
どうしても宣伝のぼりの様な風合いに思え、重厚さや色合いの点で抵抗がある為、当店ではあえて絶対に使用していません。
(但し、のれんに写真を入れたい等、本染めでは無理な場合は昇華転写は有用だとは思います)

ただ、転写プリント物をいかにも本染色で天然の綿生地を使用しているかの様に書いてあるお店には正直、困っております。
(昇華転写の場合は染抜きという事はありえません。ナイロン系の生地の表面 の両面に印刷しているだけです)

この点もちゃんと明記されているお店もあればそうでないお店もあるようで、プリントのれんのお店の急増に伴い、ここ最近
お店選びでお迷いのお客様からのお問合せやご相談が非常に多くなって来ました為あえて書かせて頂きました。

当点では天然の綿生地を使い手作業で1から本当に染め抜きを行っております。その分、手間は掛かりますが
お店の顔である暖簾に最も重要な重厚感、堅牢度、また経年劣化での自然な色合いの趣きには絶対の自信があります!



前のページへ戻る


オーダーのれんやトップのれん制作注文フォームのれんメールでご注文 オーダーのれんお見積りフォームオーダーのれんFAXお見積りフォーム


初めての方ご注文方法、送料等について生地、縫製等についてデザインサンプル画像サンプルよくある質問お客様の声
特定商取引法表示リンク集サイトマップ


当サイトの企画・文章・画像のすべての著作権はのれんや.comに帰属致します。無断転載・無断使用を固く禁止致します。
Copyright(C) all rights reserved